平野町概要

平野町は、こんな町!

明石川中流域に広がる全域が市街化調整区域に指定された地域。北を押部谷町、西を岩岡町・明石市、東を西神ニュータウン、櫨谷町、南を玉津町に隣接し、中心部を国道175号が南北に通る。
水稲作を中心として発展してきた地域で、全地域で圃場(ほじょう)整備が完了し、東播用水によって農用水が供給されるようになり、ハウス等での小松菜等軟弱野菜の栽培も盛んです。また、西の丘陵地帯にはワインぶどう団地や「こうべ育成牧場」があります。


平野町の特色

稲作を中心とした、農業が盛んです。

また、市指定文化財や遺跡も多く見られ、江戸時代に水不足を解消するために造られた林崎疎水や緑豊かな田園風景も、平野町の誇る魅力・資源の一つです。

 

 

アクセス

JR・山陽明石駅より神姫バス

三木~小野~社行き時刻表
 市営地下鉄西神中央駅より神姫バス

明石駅行き時刻表

自動車の場合
玉津インターチェンジを降りて、175号線を北へ6㎞程。 

 

野菜直売所

平野町の野菜直売所、農協市場館 JA直売所。お米や、新鮮な野菜や特産品が並べられています。

 

 

 

 

 

 



平野町へ移住ご希望のかたへ

こちらが参考になると思います。
ご検討下さい。

西区の里づくり計画(神戸市)